新年あけましておめでとうございます。
昨年はご愛顧賜り本当にありがとうございました。
今年も頑張っていきます!
本年度も、どうぞよろしくお願いします。

本日仕事始めですが、今日は現場の予約がないので明日から本格稼働します。
2022スロースタートです。
新年あけましておめでとうございます。
昨年はご愛顧賜り本当にありがとうございました。
今年も頑張っていきます!
本年度も、どうぞよろしくお願いします。
本日仕事始めですが、今日は現場の予約がないので明日から本格稼働します。
2022スロースタートです。
年末年始の電話受付は下記日程とさせて頂きます。
12/27(月)通常営業
12/28(火)通常営業
12/29(水)休み
12/30(木)休み
12/31(金)休み
1/1(土)休み
1/2(日)休み
1/3(月)休み
1/4(火)休み
1/5(水)通常営業
1/6(木)通常営業
1/7(金)通常営業
1/8(土)休み
1/9(日)休み
どうぞよろしくお願いします。
サフランの花が咲き出しましたよ。
オレンジ色のオシベを摘んで乾燥させるとお料理につかうスパイスになるわし。パエリアとか白身魚料理とかにグー。
Gキブリ防除業界に新しい薬剤が生まれました!
『ベクトロンFL』
Gキブリに適用できる薬剤は『医薬品』『医薬部外品』じゃないとダメなんですが、医薬品開発はハードルが高くて中々新しい薬剤を作ることができなかったんですね。
前に薬剤メーカーさんに聞いたところ、既存の有効成分で新しい薬剤を作るだけでも各種実験、検査等々で相当の期間と何億円かのお金が必要なんだそうです。
そんなGキブリ用散布剤には過去50年間『有機リン系』『ピレスロイド系』『カーバメイト系』の3系統の薬剤しかありませんでした。
そこに50年ぶりに、今までなかった全く新しい系統の『メタジアミド系』の薬剤が生まれたのです!
それが有効成分『メタジアミド系テネベナール(一般名プロフラニリド)』の『ベクトロンFL』なのだ!!
ジャーン!
早速注文しちゃいましたよ↑
メーカーの三井化学アグロ株式会社さんのWEBセミナーを受講したのですが、この薬剤はいけそうです!
特に今まで完全に駆除することが難しかった『チャバネG』の根絶に強力な武器になると思われます。
上市記念限定300本キャンペーンで半額購入しましたが、ん万円です!
ちなみに弊社は業者なので薬剤を『買う』側です。『売る』ことはできませんのであしからず。
又、これ一本あったら他の薬剤がいらなくなるかと言うと、そういうわけではなく、Gの発生状況や施工場所の特性などいろんな条件を考慮してその現場に最適な薬剤(場合によっては薬剤を使わない方法も)を我々プロが選びます。そうじゃないと結局駆除できなかったりしますし、場合によっては中毒事故が起こることにもなりかねませんので、そこんところはよろしくお願いします。
10月半ばだというのに暖かい日が続いています。
でも今週末ぐらいから冷え込むとかいう話なので皆さん気をつけてくださいね。
庭のオリーブの実も色づいてきました。
今年は強剪定したんで実はほとんどつきませんでしたが。
うちには3本のオリーブが植わってるんですが、その一番道路に近いところにあるのが『ブガ』って品種。
これはほっといてもワサーとした樹形になるなかなかのおしゃれオリーブなんですね。
しかしこれの成長が早くて、すぐに枝がワッサーと伸びて道路に越境しちゃって頭を悩ませています。
外灯の真下にあるからか、もう、すぐにワッサーと。
ワッサーとよ。