私のスバル360が車検に旅立っていきました。
スバルは守山の二輪工房さんにお願いしています。
三輪で引き上げに来てくださいました。
二輪なのか三輪なのか??得意分野は二輪、三輪、四輪だそうです。
三輪の荷台に四輪。
で、二輪工房。
なんだかよくわからない事になってますが。
風景も昭和なのか何なのかよくわからない事になってますが。
私のスバル360が車検に旅立っていきました。
スバルは守山の二輪工房さんにお願いしています。
三輪で引き上げに来てくださいました。
二輪なのか三輪なのか??得意分野は二輪、三輪、四輪だそうです。
三輪の荷台に四輪。
で、二輪工房。
なんだかよくわからない事になってますが。
風景も昭和なのか何なのかよくわからない事になってますが。
最近はまっているもの。
タリスカー。
ウィスキーが好きでして、もっぱら安いバーボンを飲んでたんですが先日酒屋さんでこいつを見つけまして。
なんかつい買っちゃったら、うまいの。
ん〜、うまいというかクセがある。
クレオソート臭がするんですよ。
正露丸みたいな臭い。
うげーて思うでしょ?
でもうまいの。
スコッチウィスキーもいいもんですね。
スコッチの正しい飲み方とかは何にも知らないんですが、常温ストレートで飲んでます。
スコッチ人(英国スコットランド人?)もすごいお酒を発明するなあ。
ラブ。
連休も終わりですね。
皆様どんな休日を過ごされましたか?
単発の休日よりも、連休の方がやっぱり休まりますよね。
とそんなわけで、今日は久しぶりに裏の石窯でピザパーティーをしました。
裏庭にひらひら飛んでくるアオスジアゲハ。
羽の青緑色が素敵です。
やあ!
久しぶりのブログ更新です。
ここんところ何をしていたかと言いますと、スバル360のレストア作業が大詰めだったんです。
おかげさまで、ほぼ完成しました。
あそこをああしておけば良かった、とかここをこうしておけば良かった、とか色々ありますが、まあ兎にも角にも完成!
ほっとしました。
ある意味本業より優先して作業していたので、これからはガンバって仕事しますよ!
困った害虫、シロアリ、迷惑小動物、なんでもお任せ下さい!
連絡お待ちしております。
かわいいクルマでしょう?
360cc軽自動車です。
私と同い年、昭和44年式ヤングS。
ヤングな年齢バレちゃいますね。
フロントガラスは1人ではこわくて付けられないんで車検時に車屋さんにお願いするつもりです。
後ろ姿。
オープン仕様です。
ブレーキランプの片方が点滅することでウィンカーになっているんですが、今の時代それではちょっとわかりにくいと思いバンパー上にウィンカーランプを増設しました。
ちなみに奥に見えるのはピザ用石窯です。
なんだか昔に夢見ていた生活の中にいるような気がします。
お医者さんに処方してもらいました。
アナフィラキシーのお薬です。
生死に関わるようなアレルギーをもった方が携帯しておられるお薬です。
アレルギー反応で急性の重篤な症状(アナフィラキシー)がでた時に、自分で太ももに注射します。
私は生死に関わるようなアレルギーはないのですが「スズメバチ駆除」を行うため、緊急時のために用意しました。
真ん中のヤツがその「エピペン」です。左は練習用のダミーです。
使用期限が1年なので、使わなかっても毎年お医者さんに処方してもらって更新することになります。
普通の害虫防除のプロならそうそう刺されることはないと思いますが「備えあれば患なし」←「そなえあればうれいなし」で変換したらこうでました。「うれい」は「憂い」ではなくて「患い」なんですね。ひとつ賢くなったわ