カレンダー

昨年、うまく撮影できなかったカワセミですが、今日はまあまあの撮影ができました。

カワセミ

と、いってもなんか微妙にピントがあってないような‥。

何ミリかピントずれてるんですね。

なかなか難しい。

帰り道に田んぼで見つけたカワイイやつです。

タゲリ

タゲリ。

前に紹介したケリの親戚です。

平成26年(2014年)バージョンのシガ防虫カレンダーをお使いのお客様、お取引先様へ。

1月21日が20日になっちゃってます。

シガ防虫カレンダー

本日指摘を受けて気付きました。

申し訳ありません。ミスです。

ごめんなさい。

こんなカレンダーでよかったら、まだ少々在庫があります。

無料でおわけしますので、ご希望の方がいらっしゃいましたら、シガ防虫ホームページのお問い合わせフォームから連絡ください。

※数に限りがありますので、なくなっちゃったらごめんなさいね

スズメ

今朝はずいぶん降りました。

雪。

これは一日降るかなって思ってたんですが、お昼になって晴れてきましたね。

関係ないんですが、スズメです。

冬のスズメ

最近、スズメ増えてきてませんか?

数年前は、スズメ減ったなあ、と思っていたんですが。

逆に、今年は西の湖にやって来る水鳥が少ないです。

なんででしょう。

それは、自然ですな。

エコロジーですな。

関係ないんですが、エコロジーって言葉、辞書でひくと「生態学」なんですよね。

どうも「環境」って意味で使われてる気がします。

環境は、the environmentです。

エンバイロですな。

どこでどうなって「エコ」は今のような使われ方になったんでしょうね。

自動車を「エコ替え」で買い替えよう、なんて全く意味のわからないキャンペーンなんかもありましたねえ。

言葉の意味なんてどうでもよくって「なんかいい事をしているかのような雰囲気」にのせられちゃうんでしょうね。

それで思うのは、最近では、スーパーのレジ袋有料化。

(滋賀県外にお住まいの方に説明すると、滋賀県では行政が主導して「買い物のあとに渡していたレジ袋を有料にして、お買い物袋持参を促す」ことをスーパーなどと協定しました。よって、県内のスーパーなどの殆どはレジ袋別料金。詳しくは滋賀県のホームページ等参照してください)

レジ袋が別料金になるのは各店舗さんの考え方ですが、本当にこれで環境問題(ゴミ問題等)が解決する、もしくは解決の第一歩になると考えているなら、

大きな敵をつくりそうなので、やめた。

もう少しであほとしか思えんとか言うとこやった。

関係ないんですが、関係ないんですがという言葉を2回も使って文章をつくりました。

これいれて3回。

新年

あけましておめでとうございます。

2014年、平成26年です。

本年もどうぞよろしくお願いします。

今日から仕事始めの方も多かったのではないでしょうか。

お正月休みはゆっくりできましたか?

お正月も仕事をしておられた方、お疲れさまです。

私も十代のころは、接客業のアルバイトでお正月も仕事をしていました。

たしか、お正月のアルバイトは時給がプラスされて、お年玉給料だったような記憶があります。

このお正月は私もゆっくりさせていただきました。

クリスマス

大人のみなさん、クリスマスをいかがお過ごしですか?

子供さんのいる家庭はクリスマスはビッグイベントですね。

恋する人や、パーティーの人、宗教の人にも大きなイベントです。

小さい頃から楽しい想い出がたくさんのクリスマスは、大人になっても特別なものです。

そんなわけで、クリスマスの本場風に(本場ってどこかしら笑?)七面鳥の丸焼きを作ってみました。

七面鳥です。チキンじゃなくってターキーです。

七面鳥パーリー

石窯大活躍で完成です。

お味のほうは‥味付けちょっと失敗。ごめんなさい塩がききすぎた。

でも、すげー美味かったとブログには書いておこう。

水鳥

またしても鳥の写真を撮りにいきました。

滋賀県は水鳥がたくさんで面白いですね。

特にこれから冬はたくさんの鳥が渡ってくるので楽しみです。

撮影技術の方は‥、だいぶピントのあった写真が撮れるようになってきました。

実は、三脚と望遠鏡をつなぐ部分(雲台)を、上下左右にぐねぐね動かせる「ジンバル雲台」にしたのです。

これはええですわ。

この間までは、三脚のつまみをゆるめたり締めたりしながら望遠鏡を動かして、被写体がレンズの中におさまるようにしていたのです。

でも鳥はすぐに動くんで、〜〜つまみをゆるめて望遠鏡を動かして、おっと行き過ぎた、おっと戻り過ぎた、別のつまみをゆるめて今度は上向き、おっと行き過ぎた、望遠鏡のピント、カメラのピント、よしシャッター、あ、ゆるめたままだったんで望遠鏡が下向いた、戻したら、あれ、鳥はどこ?〜〜 こんな感じでした。

これがなくなって、自由にぐねぐね動かせるので、かなりやりやすくなりました。

あとの問題は、望遠鏡をコンパクトデジカメで覗くようにして撮影しているのですが(これはデジタルスコーピングといって一般的な撮影方法です。‥多分)、デジカメの液晶が光の反射で見にくく、サイズも小さいので、ピントがあっているのかあってないのか、撮影している時はよくわからんのです。

これは仕方ないのかなあ。

オオバン

オオバン

たくさんの群れでした。

ダイサギ

ダイサギ

大型のシラサギの勇姿です。

冬羽のカイツブリ

カイツブリ

実は最初、この鳥何だろう?と思っていました。

カイツブリに似ているけど、色が違うし‥。

で、帰ってから調べたら、冬羽のカイツブリでした。

知らなんだ。

以前、遠くから撮影したカイツブリを紹介したのを覚えておられますか?

あの時は、首元が奇麗な茶色でした。

冬はこんな色だったんですね。

カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリ

オオバンの群れの中になぜか一羽。

ちょっとピンボケ。

これも冬羽ですね。

もう少し撮影になれたら、鳥だけでなく野生動物や昆虫(望遠鏡を使って)に挑戦したいと思っています。

だがその前に、前回うまく撮れなかったカワセミにリベンジだ!