11月

11月になりました。
スズメバチ駆除のシーズンもほぼ終わりです。

年末までに『シロアリ防除』しませんか?
『シロアリ防除』は冬に施工しても全く問題なく効果を発揮します。
詳しくはお問い合わせください!

ハチ用防護服

今までのが古くなってきたので新しいのを買いました。
ミツウマの蜂用防護服『オタル8M』

ハチ用防護服

十万‥十ウン‥ゲフンゲフン万円。
ヘルメット、防護服上下、手袋、長靴、取扱説明書のセットだ。


しかし高いけど丁寧に丁寧に扱っても5年もたん。
天井裏作業で釘とかに引っかけたらもうアウト。
汚れても洗濯してはいけない。コーティングがとれてしまう。
100%ハチの毒針が貫通しないかといえばそういうわけでもない。まれに貫通してくることもある……。


でもそうはいってもスズメバチ駆除ではそれなりに命を守ってくれているのだ。
ありがとう。防護服。

残暑。スズメバチ。

9月になりました。
真夏に比べるとずいぶん涼しくなりましたが、まだしばらくは暑い日々が続きそうです。

これから11月ごろにかけてはスズメバチの巣が大きくなって凶暴性も増してくる季節です。
お困りの時には是非シガ防虫にご連絡ください。

スズメバチ

スズメバチ駆除の料金はスズメバチの種類に関わらず25,000円(税別)です。
含まれる作業は『駆除』『巣の撤去』『戻ってきたハチを駆除する残留処理』です。
よほどの事がない限り追加料金は発生しません。

~~~よほどの事
・高い場所に巣があって駆除するのに高所作業車が必要な時
・天井裏に巣があるけど天井点検口がないので巣を撤去できない → 大工さんに点検口を作ってもらう必要があるかも
・壁の中に巣がある → 巣を撤去するのに壁をめくったら大工さんに復旧してもらう必要があるかも
・スズメバチの駆除以外の作業 → 必要に応じてお見積致します
などです。

追加料金が発生するときは必ず施工前に確認させて頂きます。もしその内容にご納得頂けない場合は施工お見送り(キャンセル)も大丈夫です。

夏季休業日のご案内

今年のお盆休みの予定です。

8/8(月)通常営業
8/9(火)通常営業
8/10(水)通常営業
8/11(木)休み
8/12(金)通常営業
8/13(土)休み
8/14(日)休み
8/15(月)休み
8/16(火)休み

8/17(水)〜通常営業

どうぞよろしくお願いします。
今年も暑い夏を乗り切りましょう!