サフラン

今年は忙しかったです。
あと一月半ありますが。

皆様ありがとうございました。

サフランの新芽

夏に植えたサフランの球根から新芽が出てきました。
100個ぐらい植えたんで来年はパエリヤのし放題や!!

そういや春にポポーの実がつきだした記事を投稿しましたが、その後報告してなかったですね。
今年は15個ぐらい実がなりましたよ。
写真はとらなんだ。うまかった。
ジャムにもした。

スズメバチ駆除(蜂の巣駆除)

インターネット検索でここまでたどり着いたお客様、おめでとうございます笑
なんせ最近SEO対策(検索エンジン最適化)のおかげでこのシガ防虫サイトはほとんど検索上位にくることがありません。

特に最近は広告も含めて『業者紹介サイト』ばかりが表示されます。
この手の紹介サイトって手数料高いんですよ〜。知ってました?
お客様との成約金額の何パーセントとか、1紹介いくら、とか。
要するにお客様のお支払い金額の中にそれがはいっているんですね。
‥結果どうなるかというと料金が高くなっちゃうわけです。もしくは丁寧な仕事ができなくなったりする。

いや、全部が全部そうだというわけではないですけどね。

と、いうわけで、施工をちゃんとしている直営工事店は安心ですよね。
‥そう、それがこのシガ防虫なのです!!ジャーン!!

私達シガ防虫も実は工務店さんやリフォーム店さんなどの作業をすることが多いんですが、紹介サイトとは全く違う契約状態なんで高くなったり、ちゃんとした仕事ができないことなんて全くないようになっています。

せっかくこのサイトにたどり着いてくださったのですから、是非、スズメバチ退治はシガ防虫にお任せください。
あとから追加料金がでたり、おかしな仕事をしてアフターサービスがない、なんてことは一切ありません。

ムシを愛するシガ防虫のPR記事でした。

スズメバチ駆除

相変わらず暑い日が続いています。

さて9月〜11月はスズメバチ・アシナガバチ が一番危険になるシーズンです。
ハチの巣を見つけたら自分でなんとかしようとせずにシガ防虫にお任せください。

スズメバチ

スズメバチ駆除は25,000円(税別)/一式、出張料(滋賀県全域)・施工費・薬剤費・諸経費込みです。
スズメバチの種類や、天井裏か軒下か等にかかわらず同一料金です。

※追加料金がかかることはほとんどありませんが、特殊な状況の場合は別途費用が発生します
・高所作業車を借りなくては施工できない高所
・天井点検口がないと巣の撤去ができない時の点検口取付工事
・壁等を解体しないと巣の撤去ができない時やその復旧に大工さんへの依頼が必要なケース※お知り合いの大工さんに頼んでもらってもオッケーです
などです

バイバイスバル360

どうや?とか言った直後になんですが、長らく私の相棒だったスバル360を手放す事にしました。
作業で使う道具などが増えて置き場所がなくなってきまして、作業場兼駐車場で近所に土地を購入しようか‥というのも検討したのですが、大きな借金になってまうでな……スバル360を手放すのが最良かと判断しました。

ということで、先ほど愛知県豊田市の『ディー・スペシャルス』さんに引き取りに来てもらいました。
http://www.d-spls.com/d-splstop.htm
全国的にも珍しいスバル360の専門店です。

さよならスバル360

ディー・スペシャルスの代表 林さんはメールでやりとりしたときに感じたとおりの優しい方でした。
このスバル360は私も大事にしてきましたし、林さんはスバル360専門のプロ、次のオーナーさんはきっとラッキーだと思います。

クルマとの別れも、ちょっぴりさみしいもんですね。