今日はまあまあ働いたなう。
これからビール飲むなう。
うまいなう。
今日はまあまあ働いたなう。
これからビール飲むなう。
うまいなう。
新車がやってきました。
ピカピカです。
新しいゴムとか塗料とかのにおいが新車!て感じでよいです。
やっぱり新しい車を手に入れるとドキドキしますね。
今の若い世代はあまり車に興味がないそうです。
車好きからすると残念なことです。
交通事故リスクや資源消費問題なんかを考えると、昔のように「車が趣味です!」っていう時代でもないんでしょうね。
でも、私は車を買って日本の経済をまわしましたよ。ちょっとやけど。
これから毎日の作業(営業も)で使います。
安全運転で大切に使おう、と思います。
車を調達してくれたのは、米原市の「北川モータース」さんです。
社長が幼なじみなのだ。
今回は、メーカーオプション設定のないパワーウィンドウをつけてもらったり、色々と無理をきいてもらいました。
この場を借りて、ありがとう。
今日は雪降りです。
雪は真っ白で、静かで、なにか楽しい事がありそうな気持ちになります。
でも、仕事を考えると、歩くとベチャベチャになる、車の事故リスクが増える、とちょっとやっかいものです。
幼い時は雪が大好きだったのに、大人になってから雪が嫌いになったっていう人も多いんじゃないでしょうか。
滋賀県でも北部ではたくさん積もりますし、もっと生活に密接した次元の話で、好きとか嫌いとかいう話でもないかもしれませんね。
私は生まれ育ちが米原なので、小さい時はまあまあ雪が積もっていた記憶があります。
米原小学校(旧校舎)に在学中は、近くの湯谷神社の坂でミニスキーの授業がありました。
あと、雪合戦したりとか、雪を食べたりとか、雪におしっ‥
でも、なんだろう。
雪が積もったあとの晴れ間に、白くキラキラしている景色はなんか好きです。
iPadを買いました。
これで、仕事がちょっとスマートになる予定です。
ほんまかいな笑
ちょっと触ってみての感想は、思っていたより重いですね。
素材を考えたら当たり前ですが、紙の代わりになるにはまだちょっと遠いかな。
使ってみると感じるのは「アイコン」がわかりにくい。
アイコンとは『何をするのかを視覚的にわかりやすくデザインした絵や記号』と理解しているのですが、デザインばっかり凝りすぎて何をするのかサッパリ‥。
パソコンなら、カーソルをそこにもっていったら説明が出たり、右クリックで説明が出たりするところが、それがないので押していいのか悪いのかわからないんですね。
例えば、メールソフトに「旗」のようなアイコンがあるのですが、さてこれはいったい何なのか。
左のヤツです。‥いや、ゴミ箱以外意味がわからんけど。
何かわからないけど、思い切ってえいやっと押してみると‥「未開封にする」とでました。
うーん。コンピューター用語で言うところの「フラグ(旗)を立てる」なのかしら?‥なぞだ。
私たちには言葉や文字といったとっても便利なものがあるんだから、使えばいいのにね。と思いました。
私も人の事を言えるほど使いこなせていないので、日々精進ですが。
そんなこと言いながら、結構気に入ってます。
スケジュールに、地図に、デジカメ写真を見るのに、と役にたちそうです。
事務所に届いたファクスを出先で見る事もできるようになりました。
非常に便利です。
シガ防虫への連絡は、ファクスでもオッケーです。
出先でも、ほぼリアルタイムで内容が確認できます。
ちなみに写真の後ろにチラッと写っているのは、愛犬「ブル太郎」のハウスです。
屋根の隅をかじられています。
「ブル太郎」は、今度ブログに登場してもらいますね。
また長文になってしまった。
それでは。
昨年3月にこのブログを開設してから、約10ヶ月。
ホームページを公開しました!
公開してはじめてわかったのですが、このブログからホームページへのリンクがわかりにくい‥。
一応右の「My Links」の下側「シガ防虫のホームページへリンク!」から行けるようにはしたんですが。やっぱり文字も小さいしわかりにくいですね。
仕方がないので、サブタイトルにホームページのアドレスを入れました。
あと、今後は記事の最後に案内を入れる事にしようと思います。
↓こんな感じに。
***シガ防虫のホームページへは右の「My Links」からどうぞ!***
↑2016年11月8日 追記
旧ブログの痕跡なので、以降の投稿からこの案内文を削除しまする