マンゴー

マンゴー

通信販売でマンゴーを買ったよ。

鉢植えにして夏は屋外、冬は室内で管理。

早く実がならんかな。楽しみ。

 

……と、それだけのつもりだったんですがiPhoneで撮った写真がパソコンの『写真』アプリに転送されない。iPhoneOSをアップグレードしたからかな。

仕方がないのでiPhoneからメールでパソコンに送ったろうと写真を選択したら……、

写真の画面
iPhoneの画面

真ん中へん。『メッセージ』アプリの個人宛リンクです。モザイクかけましたがお取引先様。

iPhoneのこういうやつはドキドキするわ。うかつにこのアイコンに触れたら写真をお取引先様に送ってしまうんじゃないの?

『電話』でも通話履歴に触れるだけで勝手にリダイアルしやがるでな。何度すみませんしたか……。下の方にある『AirDrop』もくせ者。うかつに触れたら近く(物理的に)のiPhoneに写真を送りつける機能。

 

この手のいらん機能をつけるのはええけど、オフにさせてくれ。表示しなくしてくれ。色々調べてオフにしてもアップデートの時とかに勝手に元に戻したりせんといてくれ。だいたいアップルの社員どもめ本当にiPhoneをビジネスで使ってるんけ?なんかの拍子に画面に触ったらリダイアルしたり、酷いときにはテレビ電話モードで取引先様に電話をかけたり、ツールとしての根本がおかしいと思うわ。スイッチを切って音を鳴らなくしてる(と信じていた)のに、ブラウザでYouTubeを見たらいきなり音がなったりも何とかしろや。(知らないひとに解説:スイッチでオフにしている音は着信音だけ。でも『消音モード』と表示がでるのでだまされる)いやほんまに何とかしてくれ。だいたいスマートフォンになって画面タッチばっかりになってるけど物理キーがある方が使いやすいんちゃうんけ。それにいまだに新機種でもSDカード刺さらんみたいやんけ。SDカードつかうやろ。いるやろ。〜〜〜〜後略〜〜〜〜

変態さん。

家の裏庭で見つけました。

カマキリ。

ちょっと気持ち悪いっぽい?ので、写真をトレースしました。

カマキリの交尾

カマキリのオスは交尾するとメスに食べられちゃうというのはよく知られていると思いますが、それです。

オスは上半身がすでになくなっていました。

でも交尾をしてつながっている部分はまだ生きているようで、時々ビクビクと動いていました。

 

ヤりたくて、ヤりたくて仕方がなく、隙を見てメスに近付き、思いを遂げたらそのままメスに喰われる……。自分の身体はメスを通じて子の血肉となる。

オスもメスも一生に一度の究極のエクスタシーを感じ

 

あかん。あんまり掘り下げていくと変態さんの仲間入りと思われるわ。

64電卓

やっと完成しましたよ。例の新企画。

もったいぶってきましたがiPhone/iPadのアプリを作っていたんです。

64電卓

アプリ名は『64電卓(ムシデンタク)』です。

ゲームの付いた電卓なのだ。

AppStoreからダウンロード

無料です。↑詳しくはこのリンクをクリックしてくれ。いきなり購入にはならんので大丈夫だ。無料やけど。

わりかし気軽に開発を始めたんですが、大変やった。大変やったわ。なんべんも泥沼にはまったわ。

しかしまあ何とかなるもんで本日アップル社のApp Storeに公開されました。

3月から開発を始めてもう9月なので半年もかかっちゃいました。

最初は「とりあえず」電卓をつくってみようと思ったんです。

履歴表示のついた電卓で好みのものがなかったんで。

で、電卓はわりと早くに完成したんです。といっても履歴部分をタップして数字を取得する部分がどうしても上手くつくれなかったんですが。

ともかく完成したんだけど、どうも面白味がない。

シガ防虫なのに『ムシ』がない。

じゃ電卓キーの下を害虫『G』が走り回るようにしようと思ったんです。

G1

とりあえず走り回ったんですが、イマイチ。

g2

じゃこれで。と組み込んだんですが、イマイチ。

やっぱりこれかな、

G

といれてみたら、なかなかいい感じに。

でもこれが走るだけではなあ。いっそのことゲームにしよう!電卓を使ったゲームなら『暗算ゲーム』かな?と進みました。

そして既存のムシゆるキャラ『G』『シロアリ(兵隊アリ)』『クモ』『ネズミ』に、新しくキャラデザインをした『シロアリ(働きアリ)』『ムカデ』『スズメバチ』を加えてゲーム制作本格始動。

ここからが長かった。

なんせプログラミングは高校生の頃にちょろっと触っただけ。いわば(というか本当の)素人です。

完成まで至ることができた秘訣は気合いですな。気合いとあれや、あの、一歩ずつ進んだらいずれは何処かに到達する、ちゅうやつやわ。

そんなこんなで履歴部分をタップして数字を取得するコードも書けて、効果音・BGMはインターネットのフリーサイトからダウンロードして、App Storeにアップロードできないという苦難を乗り越え、今日という日に至ったわけです。

BGMは

https://dova-s.jp

から。その中からほとんどのBGMをSOUNDEVOTEE(サウンディヴォティー)さんの楽曲でセレクトしました。

SOUNDEVOTEEさんの曲がゆるいムシのキャラにベストマッチしたと思います。

ありがとうSOUNDEVOTEEさん。

PCO Calc

英語版用に作った画像。

英語が合っているか間違っているかはわからん。グーグル翻訳さんに聞いた。

英語名は『PCO Calc』にしました。害虫防除業者(Pest Control Operator)電卓(Calculator)の意味です。

ちなみにゲームではこの画像の他にあと2種類『害虫?!』キャラが出現します。LEVEL7、LEVEL8のお楽しみです。

『夢』

前回の更新から1ヶ月ちょい。

私は忙しく働いていますよ。害虫駆除、シロアリ駆除のご依頼はいつでもお待ちしております。

前回ちらっと言った新企画も7〜8割方完成です。でもまだもうちょっとかかりそう。

 

さて、本日のことなんですが、お昼にとあるラーメン店に入りました。わりかし最近できた店のようでした。以前その場所は何か違うお店か事務所かが入っていた場所。某彦根市でなんかおしゃれ風な看板でした。

ラーメンは美味しかったんですが、店のお姉さん「食べたどんぶりの底に『夢』の文字がでたら次回使えるサービス券がもらえます」

ん?

どんぶりの底?

お店側で簡単にコントロールできるやん?

もし自分が店員なら可愛いおねえちゃんには当たりをだして、おっさんには絶対当たりださんわな……でも経営者目線なら昼にリピートしてくれるおっさんにだすべきやな……でもラーメン屋にしては微妙におしゃれ風笑やでおっさんより女性にきてほしいのか?

とか色々考えながら、食べたどんぶりの底はなんか店のロゴでした。

おれも歳をとったよなあ。とか、感じ悪い客やったかなあ。とか、体臭?とか……。また色々な事を思いました。